今日は今シーズン初のMyモトオーナーをご紹介させて頂きます。まずは説明より画像をご覧下さい!
この画像を見て直ぐに分かった方はかなり通なユーザーだと思いますが、今回のオーナーは”大胆不適”と言うのか、豪快な試みをやってくれました。オーナーはスノーモト、スノースクート両スノーバイクを楽しまれる北陸在住で方で、昨シーズンALL DAYが装着されたエクストリームを購入されました。そこまでは普通のことなんですが、画像に写っていたのは、ALL DAYの代わりになんとスクート用のオールマウンテンボード「トリニティー」なんです。いつからトリニティーがモトに装着できるようになったの?て、「まだなってませんから。」
今回はオーナーの英断でスノーモトにトリニティーに装着したら「最高のライディングが楽しめる!」との妄想から、先日思い切ってインサートホールを開けたそうです。で、その走りの方はいかに?このスペシャルモトのレビューについては、オーナーが立ち上げているブログ”キリンの風”を是非ご覧下さい。
オーナーになぜブログ名が「キリンの風」なのかまでは伺いませんでしたが、長年スノーモト、スクート両方に乗られていることで、それぞれのマシンの特徴や長所、短所を深い考察力をもって解説されています。とかくモトの場合、後から販売されたスノーバイクゆえにそのポテシャルについて否定的なユーザーが多くいることは否めません。そんな中「キリンの風」では、モトの優れたところも劣るところも率直な感想で述べられているところに興味を惹かれました。
スノーモトが日本に登場し11年。その先を行くスノースクートは20年?少なくともスノーモトは、まだまだ改良の余地がある遊び道具です。今後もオーナーの方々からご意見を伺いながらより良い製品になっていければと考えています。
これからも引き続きご支援宜しくお願いします!
Latest 10 Posts
Archives by Category
Archives by Month
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (15)
- 2021年12月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)