シーズンも後半戦に入ってきましたが、ここでスノーモトをよりうまく乗りこなすためのビデオです。撮影時期やモデルは古いものですが、乗り方についてはまったくかわりません。このビデオを観て今一度チェックしてみて下さい!
Category テクニック
昨日に続き、今日はひとつ難易度がアップしたバニーホップテールウィップです。
今シーズンはこの技を手に入れましょう!
初めてスノーモトになる方は下の動画を参考にしてみてください。リフトの乗り方、曲がり方、止まり方などひと通り優しく説明しています。
スノースクートのセッティングを更新しました。
The dayの新しいオールラウンドボード”ALL DAY”の基本的なセッティング方法をご紹介します。ちょっとしたセッティングで乗りやすくも乗りにくくもなるので参考にしていただければ幸いです。
スノーモトに取り付ける場合
前側の穴を使用して後ろが長くなるように取り付けます。前後のボードが平らになるようにセッティングします。
上記はカービーングターンに最適な仕様です。テールの引っ掛かりが気になる場合は前に長くなるようにセッティングしてみてください。
スノースクートに取り付ける場合
フロントボードは前側の穴、リアボードは後ろのネジ穴を使用し、一番短い状態に装着します。フロントボードはリヤボードに比べ2~3mm上げるようにします。テールの引っ掛かりが気になる場合はリアボードの後ろのネジを締めかかり具合を調整してみてください。フロントボードは前に伸ばしすとパウダーでの浮力が増します。
Latest 10 Posts
Archives by Category
Archives by Month
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)