昨シーズンまでスノーモトのコア材は、長年アスペン(ポプラ)とバンブー(竹)のミックス材を使用してきましたが、今シーズンからバンブーに代わり少し硬くて剛性のあるメイプル(楓)を使用することになりました。ご存知の通りアスペン材(ヤナギ科)はスキー、スノーボードなどに使われる軽くて粘りのある材質ですが、そのアスペンに加えメイプルの持つ強さをミックスすることで「粘りとしなやかなさに剛性を加えた乗り味になります。」また、メイプルはアスペンやバンブーに比べ繋ぎ目や節が少ないので、ボードバランスのバラツキが減少するのも特徴の一つです。これにより今まで表示していた中間的なフレックス(ミディアムハードとか)での表示もなくなり、アスペンとメイプル材の配合量の調整でより正確なフレックスになります。
Archive for 7月, 2019
先月末に到着した今シーズンリリースのニューボードKATANAと EDGE Beyond、BARRACUDA(日本未発売)の最終チェックが完了し、これから量産製品の製造がスタートします。今回のサンプルボードのトップシートはマット仕上げにしていますが、光沢のある仕上げがいいのか悩むところです。ノーズの高さは圧雪メインのカタナが55mm。ビヨンドが75mm。
(ノーズの高さはボードにより個体差があります。)
また画像には写っていませんが、リアボードは後ろ荷重で乗った時でもズラし易くなるように6mmのキャンバーを入れてみました。これでスクートライダーもかなり乗り易くなると思います。来月にはフレームが完成する予定です!
Latest 10 Posts
Archives by Category
Archives by Month
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)